AbemaTV「声優と夜あそび」で花江夏樹さんのサインを作成しました ▶▶

縦書きサインの作り方、書き方、活用方法をプロが徹底解説します

守屋祐輔

守屋祐輔

ご署名ネットの代表兼デザイナー兼サイン専門家。これまでに2,200人以上、14,000点以上のサインを作成し、TV、ラジオ、雑誌なども出演。個人・業界人問わず、プロスポーツ選手、東京2020メダリスト、声優、アイドルのサインなど幅広く手掛けています。

縦書きのサインを作るときの具体的なテクニックやコツ、サンプルを現役のプロが解説します。

縦書きのサインを作るテクニックは上級編です。

まずはサイン作りの基礎・基本であるこちらの記事を読み、そちらを実践してみてください。

サインの作り方:初心者から上級者まで、プロが教えるデザインとテクニック

用途がかなり限られる縦書きサイン

縦書きのサインは広い紙面に対して使われることが一般的です。

具体的には、芸能活動をされる方が色紙やファングッズにサインをしたり、著者の方が本の1ページ目にサインをするケースでしょうか。

カードや書類は横書きサインを基本として作られているため、普段なかなか縦書きサインを見かけることはありませんよね。

それもそのはず、日本は世界で唯一、国家レベルで縦書きの文化が根強く残る国です。

加えて、日本はハンコ文化もあることから、サインの習慣はまだまだ少ないのが現状です。

珍しい縦書きと、少数派のサイン、この2つが掛け合わさっている日本の縦書きサインは、世界でも類を見ない独自の文化形態の産物といえるでしょう。

どんな字でも縦書きサインは作れます

日本語(漢字、ひらがな、カタカナ)でなければ縦書きサインは作れないと思われがちですが、そんなことはありません。

しっかり構成を考えることで、英語の縦書きサインはもちろんのこと、イラストを添えたものやロゴ用途のものも作成可能です。

縦書きの英語はほとんど見かけることがありません。

周りと差別化を図る意味合いでも効果的といえるでしょう。

縦書きサインの作り方テクニック

それでは縦書きサインの作り方の具体的なテクニックを紹介します。

ここで紹介するものは、漢字・ひらがな・英語などあらゆる文字に対応しています。

すべてを一度に取り入れる必要はなく、使いやすいものから試してみてください。

構図をベースに考える

日本語で縦書きサインを作る場合、横書きよりも構図が重要です。

日本語はもともと縦書きを意識した文字であることが影響しているのかもしれませんね。

まず最初に構図を決め、枠内に文字をバランスよく配置することを意識してみましょう。

構図によって与える一般的な印象をまとめています。

ご自身のサインをどういう雰囲気で作成したいかを考え、適切な構図を見つけてみましょう。

縦書きサインの作り方・書き方
珍しく目をひく・高難易度
縦書きサインの作り方・書き方
安定感・バランス感
縦書きサインの作り方・書き方
バランス感・中央に視線を集める
縦書きサインの作り方・書き方
珍しい非対称性・高難易度
縦書きサインの作り方・書き方
珍しい非対称性・高難易度
縦書きサインの作り方・書き方
スタイリッシュさ・バランス感

ここで紹介している構図は一例ですので、参考にしてみてください。

右下がりはおすすめしない
縦書きサインの作り方・書き方

右下に向かって下がる構図のサインはあまりおすすめできません。見た目に勢いが無くなることに加え、右下下がりのあまり縁起が良くない印象も与えてしまいかねません。

強調する文字を決める

縦書きサインの作り方・書き方
『樹』を強調
縦書きサインの作り方・書き方
『R』を強調

サインに使う文字を1つ選び、大胆に大きく強調して表現してみましょう。

お名前の中で一番好きな字を選んでもいいですし、文字のパーツから考えて強調しやすいものを選んでもいいです。

これは先程の構図選びにも関連してくるかもしれませんね。

英語の横書きサインを作るときは先頭の文字を大きく強調するテクニックを使っていました。

これが縦書きになると、必ずしも先頭の文字が適切とは限らないので、注意が必要ですね。

文字サイズのメリハリを出す

縦書きサインの作り方・書き方
縦書きサインの作り方・書き方

縦書きサインの美しさは字のサイズのメリハリにあります。

すべて同じサイズの文字が並んでいると、どこか単調で面白みが感じられません。

書きやすさに応じて文字のサイズにメリハリを出すことを考えてみましょう。

サインは一箇所でもデザインが変わると、全体の見た目の印象が大きく変わります。

少しずつサイズに変化を出し、微調整を加えてみてください。

書き順は気にしない

縦書きサインの作り方・書き方
縦書きサインの作り方・書き方

サインを考える時は、字の正規の書き順に必ずしも従う必要はありません(縦書きに限ったことではありませんが)。

サインは文字単体の美しさよりも、サインとして構成する全体での見た目が重要です。

書き順にとらわれるあまり書きづらいサインになったり、いまいち形がバシッと決まらないこともあります。

そんな時は頭を柔らかくして規定の枠(=正しい書き順)を取り払ってみましょう。

先頭から書く必要はない

サインは必ずしも先頭の字から書く必要はありません。

先程の書き順のテクニックでも触れたように、サインは構図バランスや書きやすさが大切な要素です。

どうしてもうまくサインの形が決まらない時は、あえて最後の文字から書いてみるなど普通とは違うアプローチを取ってみましょう。

文字を落とす

サイン作りの基本は文字の崩しですが、それをさらに発展させて『文字を落とす』テクニックもあります。

簡単にいえば、崩しをさらに強めたテクニックのことです。

サインの構成上、どうしてもデザインの中に取り込みづらい文字がある場合、その字の特徴だけをピックアップし、それ以外の要素は排除してしまうのです。

例えば『滝岡夏菜子』というサインを試しに作ってみました。

縦書きサインの作り方・書き方

色々かんがえてみましたが、どうしても『夏』の字がうまく崩せず、ゴチャゴチャした印象になってしまいます。

そこで文字を落とすことを考えてみます。

『夏』の字の特徴をピックアップすると、右下に流れる払いの線でしょうか。

これを先程のサインに取り込むとこうなりました。

縦書きサインの作り方・書き方

パッと見ると『夏菜子』とは読めないサインですが、『夏』からピックアップした右下に流す特徴を入れることによって『夏』と読ませるのです。

このテクニックを使うことで、極端に画数の多い字でも簡単にサインに取り込むことができますね。

文字を落とすことによるメリット・デメリットは次の通りです。

デメリット
  • 可読性が低下する
  • ピックアップした特徴を書き忘れることがある
メリット
  • 書きやすくなる
  • 見た目が良くなる、スッキリする
  • サインらしくなる

ご自身のサインをどういう風に作りたいかゴールから考え、落としのテクニックを上手に使ってみてください。

すべてを縦に並べる必要はない

縦書きサインの作り方・書き方
縦書きサインの作り方・書き方

縦書きサインといいながらも、全ての文字を無理やり縦に並べる必要はありません。

上のサイン例のように、名前の一部は縦書きで、一部は横にしてもいいのです。

または斜めに並べてみるのもおもしろいですね。

縦書きと別のコンセプトを組み合わせる

ただでさえ存在感のある縦書きに、別のコンセプトを加えることで、唯一無二のオリジナリティ溢れるサインに仕上げることが可能です。

『縦書き』✕『漢字』

最も一般的ですが、漢字サインのテクニックと組み合わせ作ることができます。

縦書きサインの作り方・書き方
『縦書き』✕『漢字』

漢字の特徴を残しながら、縦に字の繋がりを意識します。

何千もの漢字がありますので、その組み合わせや崩し方は多岐にわたります。

漢字サインの作り方:プロが明かす、芸術的スタイルと独自性を際立たせるデザインの極意

『縦書き』✕『スタイリッシュ』

非常に組み合わせが良く、印象的なデザインに仕上がるでしょう。

縦書きサインの作り方・書き方
『縦書き』と『スタイリッシュ』

動きのある線や特徴的なパーツを入れることにより、他のサインでは表現が難しい印象を出すことができますね。

洗練されたスタイリッシュでクールなサインの作り方をプロが解説します

『縦書き』✕『おしゃれで個性的』

『縦書き』✕『おしゃれで個性的』

ただでさえ独創的で目立つ縦書きのサインに、大きな動きや独自の線の使い方でおしゃれ要素を加えるのですから、目立たないわけがありません。

色紙や刊行物など、広い紙面で特に活躍してくれるデザインではないでしょうか。

おしゃれで個性的なサインの作り方を、サインデザインのプロが教えます

『縦書き』✕『英語』

意外に思われるかもしれませんが、こういう組み合わせもあります。

縦書きサインの作り方・書き方
『縦書き』✕『英語』

なかなか目にする機会が無い分、抜群の注目度が期待できるでしょう。

英語が持つ独特な線の使い方を活かし、線同士の繋がりと書きやすさを考えながら作ります。

筆記体のような見せ方テクニックも紹介していますので、応用編として紹介します。

プロが教える英語サインの作り方:筆記体を含む様々なテクニック紹介

『縦書き』✕『ひらがな』

縦書きサインの作り方・書き方
『縦書き』✕『ひらがな』

ただでさえ目立つ縦書きサインをひらがなで構成するテクニックです。

ひらがなは書き方次第で柔らかくもスタイリッシュにも変化するポテンシャルを秘めた文字。

縦書きの魅力と合わせて、オリジナルサインを作ってみましょう。

ひらがなのサインの作り方をプロが紹介します

『縦書き』✕『カタカナ』

ひらがながあれば、もちろんカタカナの縦書きも存在します。

縦書きサインの作り方・書き方
『縦書き』✕『カタカナ』

うまくデザインすれば、例のように一見するとカタカナには見えない仕上がりのサインになります。

文字のバランスをうまく調整し、安定感のある仕上がりを目指しましょう。

カタカナのサインの作り方を、サイン作りのプロが紹介します

『縦書き』✕『シンプル』

芸能人でも多くこのタイプのサインを使われている方がいらっしゃいます。

縦書きサインの作り方・書き方
『縦書き』✕『シンプル』

可読性より、見た目や書きやすさ重視のサインですね。

縦に流れるスタイルで表現するといいでしょう。

エレガントなシンプルさ:プロによる印象的なサイン作成の秘訣

『縦書き』✕『かわいい』

差別化を図る上で重要な縦書きのかわいいサイン。

特にアイドルのように、サインをする機会が多い方は、縦書きと横書き両方のデザインを使い分けることもあります。

縦書きサインの作り方・書き方
『縦書き』と『かわいい』

字をやわらかくしたり装飾を施すことで、縦書きのかわいいサインは見た目が大きく変化しますね。

ぜひ『かわいい』サイン作りのテクニックも合わせて勉強してみましょう。

アイドルみたいなかわいいサインの書き方、作り方【完全ガイド】

『縦書き』✕『カリグラフィ』

縦書きサインの作り方・書き方
『縦書き』✕『カリグラフィ』

カリグラフィは形がきれいに整っている一方で、速記性は期待できません。

1字だけカリグラフィで表現し、残りの文字を印象的に縦書きにすることで、きれいなデザインに仕上げることができるでしょう。

実用&美麗!カリグラフィで一味違う手書きサインの作り方をプロが解説

『縦書き』✕『イニシャルサイン』

意外かもしれませんが、こんな組み合わせもありますよ。

縦書きサインの作り方・書き方
『縦書き』✕『イニシャルサイン』

イニシャルサインは、主に契約書の改変防止の目的で全ページに書かれる短いサインのこと。

アルファベットは横に並べる常識を破る縦書きは、注目されること間違いなしでしょう。

一歩先を行くイニシャルサイン:専門家が教える独創的な作り方

子ども向けサイン

プロが教える子どものための手書きサイン作り方入門:これで今日から芸能人?

お子さまが使うサインの作り方や考え方を紹介しています。

基本的にはお子さまが作りたいように作り、親御さんはそっとアドバイスする程度に留めるのがよさそうです。

プロが教える子どものための手書きサイン作り方入門:これで今日から芸能人?

異なるコンセプトを組み合わせて考えるのは、意外と骨の折れる作業です。

どうしても納得いく形ができない時は、経験豊富なご署名ネットにお任せください。

革新的なデザイン、信頼の実績によるご署名ネットのサインにより、あなたのビジョンを現実にしましょう。

縦書きサインの作成はご署名ネットにお任せ

横書きサインと比較して、縦書きサインは難易度が高めです。

なかなか思うような縦書きサインが作れない方は、ぜひご署名ネットにお任せください。

豊富な実績と経験のあるご署名ネットですので、きっとご満足いただける質の高いサインとサービスをご提供できると考えております。

ご署名ネット代表 兼 デザイナー
守屋 祐輔

サイン作成のお申し込みはこちら
取材・メディア等お問い合わせはこちら
ご意見・ご感想は下部コメント欄へどうぞ

守屋祐輔

守屋祐輔

ご署名ネットの代表兼デザイナー兼サイン専門家。これまでに2,200人以上、14,000点以上のサインを作成し、TV、ラジオ、雑誌なども出演。個人・業界人問わず、プロスポーツ選手、東京2020メダリスト、声優、アイドルのサインなど幅広く手掛けています。

カテゴリー:
関連記事



    ※ @〜.edu.jp、@hotmail は届きません *