AbemaTV「声優と夜あそび」で花江夏樹さんのサインを作成しました ▶▶

エレガントなシンプルさ:プロによる印象的なサイン作成の秘訣

守屋祐輔

守屋祐輔

ご署名ネットの代表兼デザイナー兼サイン専門家。これまでに2,100人以上、13,500点以上のサインを作成し、TV、ラジオ、雑誌なども出演。個人・業界人問わず、プロスポーツ選手、東京2020メダリスト、声優、アイドルのサインなど幅広く手掛けています。

見た目がシンプルなサインの書き方・作り方を紹介します。

基本的なサイン作りの流れはこちらの記事で紹介していますので、まずはそちらをご覧いただくことをおすすめします。

サインの作り方:初心者から上級者まで、プロが教えるデザインとテクニック

ご署名ネットは、サイン作りにおいて多くのお客様からご依頼をいただき、テレビやラジオ出;演など実績と経験が豊富にあります。

思い通りのサインがなかなか作れない方は、ぜひご署名ネットにお任せください。

シンプルなサインの条件

一般的にシンプルなサインというと次のような条件を満たしたサインのことを言うことが多いです。

  • 線の重なりが最小限
  • 余白が多い
  • 可読性は低い(読みにくい)
  • 書きやすい
シンプルなおしゃれサイン

例えば上のサンプルのように余白が多く、単純な構成をしているものは誰が見てもシンプルといえるでしょう。

シンプルなサインは必然的に書きやすいサインということもできますね。

シンプルなサインを作るためのテクニック

それでは具体的なテクニックを紹介していきますね。

すべてを一度に取り入れる必要はなく、デザインに使えそうなもの、気になったものを使ってみてください。

線を重ねないようにする

線が交差するサインは見た目が複雑になりがちです。

まずは思い切ったデザインが必要ですので、線を重ならせないような書き方でサインを書いてみましょう。

でも『A、E、R、T(他にもあります)』など最初から線が重なった文字はどうすればいいのでしょう?

例えばこんな感じでわざと線と線の間隔を広く取り、隙間を空けて書いてみてはどうでしょうか。

シンプルなおしゃれなサイン
文字の雰囲気を残しながら重なりを減らす

Tは線を交差させるのではなく一筆で書くなど変形することで対応できますね。

余白を広く取る

シンプルなサインを作るときはデザインの余白を広く取ることを意識してみましょう。

隙間が多いと不安になる人もいますが、余計な物を足しすぎると見た目がうるさくなってしまいます。

シンプルデザインの基本は引くことと覚えておきましょう。

可読性は低くていい

シンプルでおしゃれなサイン
一見すると何と書いてあるかわからない

シンプルなサインには可読性を求めないようにしましょう。

隙間を広く取るデザインを優先すると判読性は下がりますが、サインはそもそも読めないデザインでも全く問題ないのです。

読みやすさよりもデザインを優先しましょう。

輪郭だけ残す

シンプルでおしゃれなサイン

漢字サインをシンプルにするときは、特に文字の輪郭だけを残して崩します。

『郎』の字はまず読めませんが、シンプルな線にするのであればこれぐらいがちょうどいいですね。

言われれば読めるかも、ぐらいの崩しがちょうどよく、ペンの流れを意識した書きやすさも大切です。

起伏を少なくする

シンプルでおしゃれなサイン
高さを揃えることを意識すると書きやすい

どうしてもシンプルなデザインが出てこない場合は、文字の起伏を少なくすることを意識してみましょう。

全体の高さを低く揃えてみると起伏が一定になり、見た目がシンプルに収まります。

字を垂直にする

シンプルでおしゃれなサイン

文字は斜めに倒さずに垂直のバランスで表現してみましょう。

特にアルファベットは寝かせて書きがちですが、シンプルな印象に仕上げるには字をまっすぐ立たせるだけで印象が大きく変わります。

ペンを寝かせる角度にも気をつける必要がありますので、慣れるまで繰り返し練習が必要になるでしょう。

横に広げる

シンプルでおしゃれなサイン

字を横長にするとシンプルな印象に仕上がります。

先に解説した『余白を広くとる』にも似ていますが、今回のテクニックは字そのものを広げてしまうものです。

線と線の間隔が広がり、密度が低下することにより、シンプルでスマートな印象を与えてくれることでしょう。

画数を減らしてみる

シンプルでおしゃれなサイン
一筆書きで書けるサイン(点は別)

できるだけ文字をシンプルにするには、極限まで画数を減らしてみることです。

文字を崩しながら書きやすいように書き順を変えてみたり省略することでシンプルなデザインに近づきます。

サイン作りの基礎・基本は『サインの作り方:初心者から上級者まで、プロが教えるデザインとテクニック』で勉強しましょう。

シンプルさと他のコンセプトを組み合わせる

シンプルさだけを追求してもいいのですが、他のコンセプトと組み合わせて考えると、サインデザインの幅が広がります。

『シンプル』✕『漢字』

シンプルなおしゃれサイン
『シンプル』✕『漢字』

漢字の特徴を捉えて共有の線を作ったり、大胆な省略を施すことで、シンプルな印象に仕上げてみました。

ちょっとやりすぎかも?と感じるぐらい、思い切って線を省略するのがコツです。

漢字サインの作り方:プロが明かす、芸術的スタイルと独自性を際立たせるデザインの極意

『シンプル』✕『英語』

英語と組み合わせると、見た目の雰囲気と実用性がとても高い仕上がりになります。

シンプルなおしゃれサイン
『シンプル』✕『英語』

知性と品性を感じさせる仕上がりですね。

見た目がスッキリするだけでなく、書き方を工夫することでしっかり可読性のある構成にすることも可能です。

筆記体を組み合わせるテクニックなども紹介していますので、参考にしてください。

プロが教える英語サインの作り方:筆記体を含む様々なテクニック紹介

『シンプル』✕『ひらがな』

ひらがなと組み合わせると、こんな印象的なデザインが出来上がります。

シンプルなおしゃれサイン
『シンプル』✕『ひらがな』

余白を広く取るシンプルな雰囲気は、ひらがなと相性がとても良いです。

文字をうまく崩しつつ、スペースを十分に残しながらシンプルなひらがなで仕上げると、見る人が誰もが興味をひかれるデザインになることでしょう。

ひらがなのサインの作り方をプロが紹介します

『シンプル』✕『カタカナ』

カタカナの場合も、シンプルさは非常に活きます。

シンプルなおしゃれサイン

直線的な印象の強いカタカナですが、シンプルな印象にしても可読性はそれほど損なわれません。

力強い印象はそのままに、シンプルの良さが活かされた仕上がりになりますね。

カタカナのサインの作り方を、サイン作りのプロが紹介します

『シンプル』✕『スタイリッシュ』

シンプルでおしゃれなサイン
『シンプル』✕『スタイリッシュ』

シンプルなデザインは余白が多く、スタイリッシュサインの特徴でもある文字の強調や勢いを強めるテクニックと相性がいいです。

洗練されたスタイリッシュでクールなサインの作り方をプロが解説します

『シンプル』✕『おしゃれで個性的』

おしゃれさを加えることで、汎用性の高いデザインに仕上がります。

シンプルなおしゃれサイン
『シンプル』✕『おしゃれで個性的』

サインに個性的な動きを取り入れ、全体的にすっきりシンプルにしたサイン例です。

書きやすく、また独創的な形が特徴ですので、書類や色紙など色々なシーンで役立つデザインができることでしょう。

おしゃれで個性的なサインの作り方を、サインデザインのプロが教えます

『シンプル』✕『ダイナミックで力強い』

シンプルでダイナミックで力強いサインの作り方
『シンプル』✕『ダイナミックで力強い』

シンプルな字体にする分、ダイナミックサインのスピード感と力強さがよく活きます。

見た目のインパクトはもちろんですが、素早く書けるのも大きな特徴ですね。

ダイナミックで力強いサインの作り方:プロが教えるかっこいいデザインのコツ

『シンプル』✕『かわいい』

シンプルなかわいさは、非常に需要の高いデザインです。

シンプルでおしゃれなサイン
『シンプル』✕『かわいい』

装飾を施したりキャラクターの顔を取り入れると、シンプルなデザインとも非常にマッチし、他のサインと差別化が図れるでしょう。

アイドルみたいなかわいいサインの書き方、作り方【完全ガイド】

『シンプル』✕『縦書き』

シンプルでおしゃれなサイン
『シンプル』✕『縦書き』

一例として漢字の縦書きで作ってみましたが、文字の輪郭をシンプルに表現することで書きやすくも印象的な仕上がりが期待できますね。

縦書きサインの作り方、書き方、活用方法をプロが徹底解説します

『シンプル』✕『イニシャルサイン』

イニシャルサインとの組み合わせは、非常に効果的です。

主に会社同士の契約書などで使われるイニシャルサインですが、カードや色紙用のデザインとしても応用が効くでしょう。

シンプルでおしゃれなサイン
『シンプル』と『イニシャルサイン』

イニシャルサインは基本的に1字か2字が基本です。

シンプルデザインのテクニックも使いやすく、書きやすくて覚えやすい特徴もありますね。

一歩先を行くイニシャルサイン:専門家が教える独創的な作り方

『シンプル』✕『カリグラフィ』

まさに静と動の組み合わせです。

シンプルでおしゃれなサイン
『シンプル』✕『カリグラフィ』

カリグラフィのスタイルも、少しシンプルめに表現するのがコツです。

大きな動きと落ち着いた線が一緒になると、非常に印象的な仕上がりが期待できますね。

実用&美麗!カリグラフィで一味違う手書きサインの作り方をプロが解説

子ども向けサイン

プロが教える子どものための手書きサイン作り方入門:これで今日から芸能人?

お子さまが使うサインの作り方や考え方を紹介しています。

基本的にはお子さまが作りたいように作り、親御さんはそっとアドバイスする程度に留めるのがよさそうです。

プロが教える子どものための手書きサイン作り方入門:これで今日から芸能人?

他のコンセプトを組み合わせてサインを作るのは上級テクニックです。

こちらに各コンセプトに沿ったサイン作りの具体的なテクニックを紹介していますので、シンプルさと組み合わせて色々かんがえてみてください。

シンプルなサインで印象をコントロール

サインの雰囲気は、その人の内面の印象すらコントロールすることができます。

シンプルなデザインは知的でクールな印象を与えることが多く、物事に固執しないおだやかな心を表現します。

ここで紹介したテクニックを駆使し、おしゃれでスタイリッシュなシンプルサインを作ってみましょう。

ご署名ネット代表 兼 デザイナー
守屋 祐輔

サイン作成のお申し込みはこちら
取材・メディア等お問い合わせはこちら
ご意見・ご感想は下部コメント欄へどうぞ

守屋祐輔

守屋祐輔

ご署名ネットの代表兼デザイナー兼サイン専門家。これまでに2,100人以上、13,500点以上のサインを作成し、TV、ラジオ、雑誌なども出演。個人・業界人問わず、プロスポーツ選手、東京2020メダリスト、声優、アイドルのサインなど幅広く手掛けています。

カテゴリー:
関連記事

3 件のコメント

  1. お問い合わせありがとうございます。

    はい、もちろん大丈夫です。多くの方は初めてのお申し込みです。
    デザインのご希望など詳しくお伺いしながら作成いたしますので、ご安心ください。

    お申し込みの際はこちらのフォームをご利用ください。
    https://gosyomei.net/moushikomi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



    ※ @〜.edu.jp、@hotmail は届きません *