AbemaTV「声優と夜あそび」でご署名ネットが小野賢章さん、花江夏樹さんのサインを作成しました




2025年6月19日(木)、AbemaTV「声優と夜あそび」にご署名ネットが出演し、声優の小野賢章さんと花江夏樹さんのサインを作成しました。

小野賢章さんのサイン

ご署名ネットで作成した小野賢章さんのサインがこちら。

サイン署名専門家のご署名ネットの守屋祐輔が作成した小野賢章さんのサイン

たくさんのパターンの中から選んでいただけるように10種類作成しました。

作成した私個人としては、かわいい(イラスト)がいい出来栄えだと感じていましたが、小野さんは漢字デザインを選ばれました。

漢字は大御所感を感じる印象的なデザインが特徴です。

慣れるまでバランスが取りづらい点はあるものの、自由に書けるようになると非常にインパクトのある仕上がりになります。

番組中、何度も練習されている様子がとても印象的でした。

花江夏樹さんのサイン

花江夏樹さんのサインは、実は2023年に番組に出演させていただいた際に作ったことがありました。

本来は番組用(声優と夜あそび)に作ったものだったが、今では色々なシーンで使われているということを御本人から直接聞き、とても嬉しかったです。

そんなサインを今回は新しくするか!?とのことで、気合いを入れて作成させていただいた花江さんのサインがこちらです。

こちらも色々なパターンを織り交ぜた10種類となっていて、私のイチオシはやっぱりかわいいサイン(イラスト)です。

最終的にはお好みと実用性を取って、シンプルデザインとかっこいいデザインで1つずつお選びいただきました。

小野さんと花江さんのコンビネーション

私が個人的にびっくりしたのは、花江さんにおすすめのかわいいサイン(イラスト)をおすすめしたときのことです。

実はこのサイン、Hanaeの文字を使って花江さんのイラストを表現したもので、下の画像のような構成になっています。

花江さんはこの文字構成を見る前に「確かにHanaeになっていますね!」と、Hが輪郭、aが左レンズ、nが鼻、aが右レンズ、eが蔓(つる)と瞬時に見抜かれていました!

そこに小野さんが畳み掛けるように「小野(Ono)にも見える!」と一言。

たしかに、左レンズ・鼻・右レンズを見るとOnoの文字が紛れ込んでいるではありませんか!

これは作成者の私も盲点で、指摘されて初めて気付きました。

小野さんが花江さんのサインを奪うという、2人の仲睦まじいコンビネーションを間近で見ることができた貴重な瞬間でした。

声優さんは複数のサインを使うのが当たり前?

数々の作品に登場したり活躍の場が広がる声優さんは、サインをする機会が多い職業だそうです。

時にはパンフレットの隅に、時には色紙に寄せ書き風に、時には極小のスペースにと、状況に応じてサインを使い分けることもよくあるんだとか。

そのため、頻繁に使う横書きサイン、急いでいる時に素早く書けるシンプルなサイン、縦書き用サイン、気合を入れたサインなど状況に合わせたサインを持つ人も少なくありません。

花江夏樹さんや浪川大輔さん(2023年出演時のMC)も例に漏れず、複数のサインを持たれているようです。

花江さんは特に定期的にサインを変えていることもあり、歴代の色紙には花江さんの数々のデザインのサインが年表のように並ぶことでしょう。

お客様のニーズにこたえる。これが原点

番組中、「おすすめのデザインはありますか?」と小野さん・花江さんに聞かれました。

個人的にイラストを使ったデザインの出来が良かったと感じていたので力強くお勧めしたのですが、お二人とも「えっ!!そうなの!?」という反応。

それもそのはずで、小野賢章さんはもともと漢字サイン(しかも縦書き)を希望されていて、花江夏樹さんはシンプルなものとスタイリッシュなものを第一印象で希望されていたんですね。

そこに私がイラストサインをご提示したものだから、驚くのも当然かもしれません。

私が生業としているサインデザイン業は、私が作りたいサインを作るのではなく、あくまでもお客様のニーズやご要望があって初めていきるもので、商売の原点ともいえる考え方を改めて認識させていただいた瞬間でもありました。

初心に戻るきっかけを与えていただいて、改めて御礼申し上げます。

(でもSNSではイラストサインの評判はかなり良かったです)

声優と夜あそび

『声優と夜あそび』は、AbemaTVの生放送配信トークバラエティ番組。

総勢14名による日替わりのMC体制が特徴的です。

木曜日のMCは小野賢章さんと花江夏樹さんの名コンビ。

2023年にも同番組に出演させていただきましたが、その時は花江さんのサインをご署名ネットが作成し、大変喜ばれました。

声優と夜遊び(木曜)

Blog

ブログ

PAGE TOP