AbemaTV「声優と夜あそび」で花江夏樹さんのサインを作成しました ▶▶

サインの作り方 イニシャルLの書き方

守屋祐輔

守屋祐輔

ご署名ネットの代表兼デザイナー兼サイン専門家。これまでに2,000人以上、13,000点以上のサインを作成し、TV、ラジオ、雑誌なども出演。個人・業界人問わず、プロスポーツ選手、東京2020メダリスト、声優、アイドルのサインなど幅広く手掛けています。

ここではアルファベットLを使ったサインの作り方、Lの崩し方をご紹介しています。

Lから始まる一般的な名前の書き方例も掲載していますので、ご参考になれば幸いです。

サインの書き方「L」について

Lは大文字、小文字ともに崩し方が難しいアルファベットの1つ。

単純な一本線のため崩し方のバリエーションが少ないと思われがちですが、単体でこだわりのデザインを取り入れたり前後の文字を巻き込んで一緒に崩す方法があります。

その一例をご紹介します。

Lのデザインに凝ってみる

L単体で崩す場合の例です。

(Lionと書いています)

崩しというよりデザインをスタイリッシュにするという方が正しいかもしれません。

画像のように丸みを取り入れると、少し高貴なイメージを表現することができます。

Lのサイズを大きくする

先頭の文字は大きく書くことが一般的ですが、さらにインパクトを持たせて大きく書いてみてはどうでしょうか。

見た目のインパクトにこだわるサインにオススメです。

後ろの文字とミックスする

L単体では崩さず、後ろの文字と一緒に崩しを取り入れる高等テクニックです。

一見するとLには読みづらい崩し方かもしれませんが、全体のイメージを考えて画像のような奇抜なデザインが好まれる場合もあります。

線をハネさせる

Lの終点をレ点のようにハネさせて小さな崩しを取り入れてみましょう。

問題は一見するとLとは読み取りづらいことがありますが、サイン全体の雰囲気で考えてデザイン的におかしなところがなければ採用してもいい崩し方です。

補助線から大きくズラす

サイン崩しのテクニックの1つに補助線を無視するという方法がありますが、Lにもそれを適用してみましょう。

あまり大きくはみ出すとクレジットカードのサイン枠に収まりきらないことがあるため、大きさの制限を受けづらいサイン色紙や作品などへのサインで使うといいですね。

他の文字の横線と一緒にする

この崩し方はサイン色紙や作品などへのサインで使えるテクニックです。

例えば小文字のFとTはそれぞれ特徴的な横線がありますが、それらをLで賄ってしまおうという高等テクニックです。

ここでは仮に「Lefter」という単語でサインを作ったと仮定しましたが、画像のようにFとTの横線をLで表現しています。

クレジットカードのサイン枠のように限られたスペースでこれをやってしまうと単純な横線にしか見えず、Lがないように勘違いされる可能性があります。

そのため枠に囚われないサイン色紙や作品へのサインの時に使える技です。

アルファベットの崩し方一覧

A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z

テクニックの応用をしましょう

ここでお伝えしたテクニックは単なる序章にすぎません。サインらしく仕上げるためには構成の基本を学んだり、文字同士の繋がりを考える必要があります。

まずは『【初心者向け】サインの崩し方の基礎・基本』に目を通してみましょう。

その先でも具体的なサインの作り方(かっこいいサイン、かわいいサイン、漢字サイン、筆記体風サインなど)を無料で紹介していますので、作りたいサインの雰囲気に合わせてぜひご活用ください。

プロにお任せください

どうしても思うようにサインが出来ない場合は、ぜひご署名ネットに作成をお任せください。

ご署名ネットではこれまで培った経験とテクニックをいかし、圧倒的なクオリティであなたのオリジナルサインを作成します。

サインは多くの人の目に触れるあなたの分身です。不格好なサインを使い続けていては、ひょっとすると無駄にあなたの評価を落とす原因になっているかもしれませんよ。

詳しいテクニックは0円メルマガで!

ご署名ネットの0円メルマガでは、さらに詳しいテクニックの紹介やサイン・署名の豆知識など、知って得する情報を不定期でお届けします。

ぜひご登録ください。

0円メルマガに登録!


    ※ @〜.edu.jp、@hotmail は届きません *

    万が一うまく送信できない場合、大変お手数ですが「お問合せ」からご連絡いただきますようお願い致します。

    ご署名ネット代表 兼 デザイナー
    守屋 祐輔

    サイン作成のお申し込みはこちら
    取材・メディア等お問い合わせはこちら
    ご意見・ご感想は下部コメント欄へどうぞ

    守屋祐輔

    守屋祐輔

    ご署名ネットの代表兼デザイナー兼サイン専門家。これまでに2,000人以上、13,000点以上のサインを作成し、TV、ラジオ、雑誌なども出演。個人・業界人問わず、プロスポーツ選手、東京2020メダリスト、声優、アイドルのサインなど幅広く手掛けています。

    カテゴリー:
    関連記事