AbemaTV「声優と夜あそび」で花江夏樹さんのサインを作成しました ▶▶

サインの作り方 イニシャルHの書き方

守屋祐輔

守屋祐輔

ご署名ネットの代表兼デザイナー兼サイン専門家。これまでに2,200人以上、14,000点以上のサインを作成し、TV、ラジオ、雑誌なども出演。個人・業界人問わず、プロスポーツ選手、東京2020メダリスト、声優、アイドルのサインなど幅広く手掛けています。

イニシャルHって、サインを作るとき、どうすればおしゃれに見えるんだろう…?

そんな悩みをお持ちのあなたへ。

Hは、縦線と横線のシンプルな構造の中に、無限の可能性を秘めた文字です。

これまでたくさんのお客様のサインを創り出し、数々の個性的な「H」を生み出してきた私が、その魅力を最大限に引き出す、とっておきのテクニックを伝授します。

この記事の目次一覧

サインの書き方「H」について

Hはサイン作成においてスタイリッシュな文字を作りやすいアルファベットの1つです。

縦線、横線ともにアレンジを加えやすく、サイン全体の印象を決定づける重要な役割を担う文字ですね。

自由なデザインが可能なサインの特性を活かし、名前の途中にHが登場する場合でも崩しを入れることもあります。

そんなHの崩し方をご紹介してきます。

片方の縦線をおしゃれに – アシンメトリーな魅力をプラス

Hの縦線の片方を、曲線で描いたり、ループ状にしたりしてみましょう。

左右どちらの縦線を変化させるかでも、印象が変わります。

アルファベットローマ字Hのサインの作り方
Hiroshi

右側の縦線を丸めるのもありです。

アルファベットローマ字Hのサインの作り方
Hiroshi

少し丸みを持たせるように書くとエレガントさを演出できますね。

ポイント

  • 曲線の大きさや形によって、エレガントにも、可愛らしくもなります。
  • 変化を加えない方の縦線を、あえて少しだけ傾けると、より洗練された印象に。

Hの横線を伸ばす – 視線を惹きつける大胆なアクセント

Hの横線を、左右どちらか、あるいは両方向に、思い切って伸ばしてみましょう。

アルファベットローマ字Hのサインの作り方
Hiroshi

真横に突き抜ける印象的な仕上がりになりますね。

左側に横線を伸ばしても面白いデザインになります。

アルファベットローマ字Hのサインの作り方
Hiroshi

作りたいサインの雰囲気に合わせて使い分けてみて下さい。

ポイント

  • 伸ばす長さによって、力強さやスピード感を調整できます。
  • 他の文字とのバランスを見ながら、線の太さを変えるのも効果的です。

先頭を大きく強調 – 視線を集める華やかな印象に

アルファベットローマ字Hのサインの作り方
Haruto

先頭のHの線を大きく丸く表現して強調してみるのはいかがでしょうか。

柔らかい雰囲気に仕上げると思いきや、他の文字を鋭くコンパクトにまとめることで、あえてアンバランス感を作って特徴づけてみました。

高さのあるデザインですので、色紙や書籍など広い紙面向けのデザインではあるものの、うまく調整して書類向けサインとしてもお使いいただけますね。

ポイント

  • 丸くするだけでなく、三角形や四角形など、他の形にするのもおすすめです。
  • 他の文字は、あえてシンプルにまとめることで、強調されたHが際立ちます。

H(大文字)を途中で使ってみる – 意外性のあるアクセント

もともと存在感のあるH(大文字)を、あえて名前の途中で使ってみても面白い組み合わせになります。

アルファベットローマ字Hのサインの作り方
Yohei

可読性は低下してしまいますが、見た目をひくデザインに仕上がっているのではないでしょうか。

ポイント

  • 筆記体と組み合わせることで、より自然な流れに。
  • Hの前後の文字とのバランスを考えながら、配置を工夫してみましょう。

h(小文字)が主役のように強調する

名前の途中に出るh(小文字)をまるで全体の主役のように強調して書くと、また変わった雰囲気のサインとしても使えます。

アルファベットローマ字Hのサインの作り方
Yohei

線を丸くふくらませて小文字のhがそこにあると思わせることができます。

ポイント

  • hのループ部分を大きくしたり、斜めにしたりすることで、遊び心をプラスできます。
  • 強調しすぎると、サイン全体のバランスが崩れる可能性があるので注意が必要です。

(小文字)書き始めを膨らませて – 個性的な第一印象を与える

デザインを目立たせたい場合やアクセントを加えたい時は、先頭をhの小文字から書き始め、大きく丸く書くと面白い形になります。

アルファベットローマ字Hのサインの作り方
hiroshi

存在感のあるスタイルですね。

ポイント

  • 膨らませる大きさや形によって、様々な印象を与えることができます。
  • 次の文字へ繋げる線の流れを意識することで、より洗練された印象に。

Hの横線を軸にする – バランスの取れた安定感のあるサイン

横に長く伸ばすHの線を軸に、残りの文字を書くテクニックです。

アルファベットローマ字Hのサインの作り方
Hitomi

見た目のインパクトもありますし、線に沿って文字を並べることができるため、バランスを取りやすい初心者向けの書き方と言えるでしょう。

他にも、横線を軸にするサンプルとしては次のようなものがあります。

アルファベットローマ字Hのサインの作り方
Hamilton

Hの形を変えていますが、同じようにHの横線の上に文字を並べています。

ポイント

  • 横線を水平に保つことで、安定感のあるサインになります。
  • 文字の配置を工夫することで、オリジナリティを出すことができます。

横線を後ろから前に返す

アルファベットローマ字Hのサインの作り方
Hisako

最後の o の線から左に向かって水平線を引いてHの横線として使います。

このサインは、そこからさらにHを大きく包み込むデザインで作りましたので、非常にインパクトのある個性的な形に仕上げることができました。

サインに決まった書き順はありませんので、自由な筆順がポイントになりますね。

ポイント

  • 滑らかで自然な線の流れを意識することが重要です。
  • 線の太さを変えることで、強弱をつけることができます。

ふんわり柔らかく使う

アルファベットローマ字Hのサインの作り方
Himawari

高さを控えめにし、線1本1本を柔らかく表現し、かわいい印象のサインを作ってみました。

ハートや花のイラストを添えることでさらに印象付けています。

ポイント

  • 筆記体と組み合わせると、より柔らかな雰囲気になります。
  • ハートなどのモチーフを添えると、可愛らしさが倍増します。

デザインチックに仕上げる – 個性的なアート作品のようなサイン

アルファベットローマ字Hのサインの作り方
Hirutaro Maeda

Hの線をダイナミックに動かし、さらに他の文字との組み合わせもいかしたデザイン性の高いサインもあります。

バランスが難しく、個性の強いデザインですが、こういう使い方もありますね。

ポイント

  • バランスを取るのが難しいですが、完成した時の達成感は格別です。
  • サイン全体を、一つの作品として捉え、構成を練ることが大切です。

ギザギザと力強く密にする

アルファベットローマ字Hのサインの作り方
Hiromi

尖ったイメージを出しつつ、ギザギザと力強くHを表現しました。

さらに、このサインは他の文字も雰囲気を統一し、文字の間隔を詰めてみましたので、非常にアグレッシブな攻撃的な印象を持つデザインになりました。

似た線を連続させますので、実は意外と書きやすいという特徴があります。

実はこのサイン、ドナルド・トランプ元アメリカ大統領のサインをイメージして作ってみたものです

Hと他の文字をつなげるテクニック

Hの崩し方を覚えたら、次は別の文字と連結させる崩し方をみていきましょう。

Hの横線を利用した滑らかな接続 – 流れるようなリズムを生み出す

Hの、まるで橋渡しのように存在する中央の横線を、次の文字へと自然に繋いでみましょう。

アドバイス

  • e, n, r, yなど、曲線的な要素を持つ文字と組み合わせると、まるで音楽を奏でるかのような、美しい流れが生まれます。
  • 横線の角度や太さを微妙に変えることで、さらに自然で洗練された印象に。
  • 例:He, Hn, Hr, Hy

Hの右縦線を活用した大胆な接続 – 力強さと個性を表現

Hの右側の縦線を、そのまま次の文字へと力強く繋いでみましょう。

アドバイス

  • A, M, Nなど、縦のラインが印象的な文字と組み合わせると、Hの力強さをさらに強調することができます。
  • 繋げる線の太さや角度を調整することで、力強さやスピード感を表現できます。
  • 例:HA, HM, HN

Hの左縦線を利用したアーティスティックな接続 – 優雅さと洗練さを演出

Hの左側の縦線を、優雅な曲線に変えて、次の文字へと繋いでみましょう。

アドバイス

  • C, S, Lなど、曲線的な要素を持つ文字と組み合わせると、Hの持つエレガントさをより一層引き立てることができます。
  • 曲線の形や角度を工夫することで、自分らしさを表現してみましょう。
  • 例:HC, HS, HL

Hと次の文字を重ねる大胆な表現 – 記憶に残るインパクトを

Hと次の文字を、あえて重ねて書いてみましょう。

アドバイス

  • O, U, Dなど、丸みのある文字と組み合わせると、文字同士が重なり合うことで、奥行きと立体感が生まれます。
  • 重ねる度合いを調整することで、個性的な印象を演出できます。
  • 例:HO, HU, HD

Hの中央スペースを活用した接続 – コンパクトで個性的なデザイン

Hの中央部分に、次の文字を小さく挿入してみましょう。

アドバイス

  • i, e, oなど、小さい文字と組み合わせると、バランス良くまとまります。
  • 挿入する文字の大きさや角度を調整することで、オリジナリティを出すことができます。
  • 例:Hi, He, Ho

Hの上部を曲線化して次の文字に接続 – 柔らかな印象を与える

Hの上部を、緩やかな曲線で描いて、次の文字へと繋いでみましょう。

アドバイス

  • m, n, uなど、曲線的な要素を持つ文字と組み合わせると、H全体が優しい印象になります。
  • 曲線の大きさや角度を調整することで、柔らかさの度合いを調整できます。
  • 例:Hm, Hn, Hu

Hの下部を装飾的に延長して接続 – 華やかで個性的なサイン

Hの下部を、波線やループなどの装飾を加えながら、次の文字へと繋いでみましょう。

アドバイス

  • a, y, gなど、下方向に伸びる要素を持つ文字と組み合わせると、装飾がより映えます。
  • 装飾の大きさや形を工夫することで、自分だけの個性を表現できます。
  • 例:Ha, Hy, Hg

Hを一筆書きで次の文字につなげる – シンプルながらも個性的な表現

Hを、一筆書きで書き上げ、そのまま次の文字へと繋いでみましょう。

アドバイス

  • 筆記体と組み合わせると、より自然な流れで書くことができます。
  • 一気に書き上げるスピード感も大切です。
  • 例:Ha, He, Hi

Hの縦線を利用してモノグラム風に接続 – 洗練された高級感を演出

Hの縦線を軸に、次の文字を組み合わせ、まるでモノグラムのようなデザインに挑戦してみましょう。

アドバイス

  • 筆記体の大文字と組み合わせると、より洗練された印象になります。
  • 文字のバランスを美しく見せることが重要です。
  • 例:HJ, HS, HM

Hの形を抽象化して次の文字に接続 – アーティスティックなサイン

Hの形を、あえて抽象的にデフォルメして、次の文字へと繋いでみましょう。

アドバイス

  • 曲線や直線を大胆に使い、他の文字との調和を意識しながらデザインすることで、芸術的なサインになります。
  • 抽象化しすぎると、Hと認識されにくくなる場合があるので、注意が必要です。

他のアルファベットも見てみる

サイン作りの基礎基本を知りましょう

ここでお伝えしたテクニックは単なる序章にすぎません。

サインらしく仕上げるためには構成の基本を学んだり、文字同士の繋がりを考える必要があります。

まずはこちらの記事で勉強されることをおすすめします。

サインの作り方:初心者から上級者まで、プロが教えるデザインとテクニック

プロにお任せください

どうしても思うようにサインが出来ない場合は、ぜひご署名ネットに作成をお任せください。

ご署名ネットではこれまで培った経験とテクニックをいかし、圧倒的なクオリティであなたのオリジナルサインを作成します。

サインは多くの人の目に触れるあなたの分身です。

不格好なサインを使い続けていては、ひょっとすると無駄にあなたの評価を落とす原因になっているかもしれませんよ。

詳しいテクニックは0円メルマガで!

ご署名ネットの0円メルマガでは、さらに詳しいテクニックの紹介やサイン・署名の豆知識など、知って得する情報を不定期でお届けします。

ぜひご登録ください。

0円メルマガに登録!


    ※ @〜.edu.jp、@hotmail は届きません *

    万が一うまく送信できない場合、大変お手数ですが「お問合せ」からご連絡いただきますようお願い致します。

    ご署名ネット代表 兼 デザイナー
    守屋 祐輔

    サイン作成のお申し込みはこちら
    取材・メディア等お問い合わせはこちら
    ご意見・ご感想は下部コメント欄へどうぞ

    守屋祐輔

    守屋祐輔

    ご署名ネットの代表兼デザイナー兼サイン専門家。これまでに2,200人以上、14,000点以上のサインを作成し、TV、ラジオ、雑誌なども出演。個人・業界人問わず、プロスポーツ選手、東京2020メダリスト、声優、アイドルのサインなど幅広く手掛けています。

    カテゴリー:
    関連記事

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です