AbemaTV「声優と夜あそび」で花江夏樹さんのサインを作成しました ▶▶

サインの作り方 イニシャルJの書き方

守屋祐輔

守屋祐輔

ご署名ネットの代表兼デザイナー兼サイン専門家。これまでに2,200人以上、14,000点以上のサインを作成し、TV、ラジオ、雑誌なども出演。個人・業界人問わず、プロスポーツ選手、東京2020メダリスト、声優、アイドルのサインなど幅広く手掛けています。

ここではアルファベットJを使ったサインの作り方、Jの崩し方をご紹介しています。

Jから始まる一般的な名前の書き方例も掲載していますので、ご参考になれば幸いです。

サインの書き方「J」について

Jは、サインに優雅さと力強さを同時に与えられる、魅力的な文字です。

その美しい曲線は、女性らしい柔らかさを、そして、下に向かって伸びるラインは、力強さや意志の強さを表現することができます。

Jをマスターすることで、あなたのサインは、さらに洗練されたものになるでしょう。

終点を丸める – 柔らかく、女性らしい印象に

Jの最後を丸めてデザインチックな形に仕上げてみてはどうでしょうか。

Japan

丸みを帯びたサインは女性らしい柔らかい雰囲気を演出できるため、J以外の文字にも同じように丸みを持たせると統一感が出ます。

ポイント

  • 丸みの大きさによって、柔らかさや可愛らしさを調整できます。
  • 他の文字も、同様に丸みを帯びたデザインにすると、統一感が生まれます。

J全体に丸みを持たせる – 可愛らしさと親しみやすさを演出

先ほどは終点だけを丸めましたが、J全体を丸くすることもできます。

Japan

しかし書き方によってはアルファベットのYに見えてしまうこともあるため、文字のバランスには気をつけましょう。

ポイント

  • 丸みの強いJは、親しみやすく、優しい印象を与えます。
  • Yと似てしまわないように、書き始めの部分を少し強調すると良いでしょう。

控えめなJにする – 他の文字を引き立てる、さりげない存在感

先頭の文字ですが、敢えて小さく書いて他の文字を引き立たせる効果を狙います。

Japan

Jは小文字のGやYのように補助線の下に突き抜ける文字の1つで、大きく書かずとも十分に目立つインパクトがあります。

そのため先頭の文字にも関わらず敢えて小さくすることで逆に印象づける効果があります。

ポイント

  • 小さくても、Jの特徴的な形状は、しっかりと存在感を示してくれます。
  • 他の文字を大きく、華やかにすることで、メリハリのあるサインになります。

全体を包み込む – Jがサイン全体を包み込むような一体感を

Jの最後の線を大きく右側に伸ばしてサイン全体を包み込む印象的な仕上がりはどうでしょうか。

Japan

ギュッと締まったスタイルのサインです。

Jのバランスが取りづらい場合、Jを最後に書くというテクニックがおすすめ。

先に後ろから書いておいて・・・

apanを書いて全体の大きさを決めておき、最後にJで包み込むようにすれば簡単に書くことができますね。

ポイント

  • 包み込む線の太さやカーブによって、力強さや優しさを表現できます。
  • Jを最後に書くことで、バランス良く仕上げることができます。

敢えてアンバランスなJにする – 常識を打ち破る、個性的なサインに

Jのバランスを敢えて崩してみるのもテクニックです。

Japan

画像のように書き始めを大きく伸ばすと印象的な仕上がりになります。

ポイント

  • 書き始めを大きくしたり、逆に小さくしたり、自由な発想でJをデザインしてみましょう。
  • 他の文字との組み合わせによって、さらに個性的な表現が生まれます。

Jと他の文字のつなぎ方

サインを作るなら、続く文字といかに接続するかは重要なポイントです。

これまでたくさんのお客様のサインを作成してきた経験をいかし、つなぎ方のテクニックをご紹介します。

フックを活用したつなぎ方 – Jらしさを最大限に引き出す

Jの最大の特徴とも言える、書き始めの「フック」。このフックを活かさない手はありません。

  • フックの延長: Jのフックを、次の文字の始点へと、自然な流れで延長してみましょう。
    • 例:Jo, Ja, Ju
  • フックの巻き込み: フックを大きく描いて、まるで次の文字を包み込むようにしてみましょう。
    • 例:Je, Ji, Jy

ポイント

  • フックの大きさや角度、線の太さを変えることで、様々なバリエーションが生まれます。
  • 包み込むように書く場合は、バランスに注意しましょう。

縦線の活用 – シンプルながらも洗練された印象に

Jの縦線を、次の文字の一部として利用してみましょう。

  • 縦線の共有: Jの縦線を、次の文字の縦線と共有することで、一体感を出すことができます。
    • 例:Ju, Ji, Jf
  • 縦線の延長: Jの縦線を、次の文字まで伸ばして繋いでみましょう。
    • 例:Jl, Jh, Jk

ポイント

  • 繋げる線の太さを調整することで、洗練された印象になります。

空中でのつなぎ – 躍動感と個性を演出

Jを書き終えた後、ペンを紙から離さずに、次の文字へと繋いでみましょう。

  • 弧を描く: Jの終点から、弧を描くようにして、次の文字へと繋いでみましょう。
    • 例:Ja, Jo, Ju
  • ループを作る: Jの終点から、大きくループを描いて、次の文字へと繋いでみましょう。
    • 例:Je, Ji, Jy

ポイント

  • 繋げる線の形や大きさによって、様々な表情を生み出すことができます。
  • あまり大げさな動きになると、バランスが崩れる可能性があるので注意が必要です。

装飾的なつなぎ方 – 華やかさと個性をプラス

Jと次の文字の間に、渦巻きや波線などの装飾を加えてみましょう。

  • 渦巻きの挿入: Jと次の文字の間に、小さな渦巻きを入れることで、可愛らしさや華やかさをプラスできます。
    • 例:Ja, Je, Jo
  • 波線の使用: Jと次の文字の間に、波線を入れることで、動きのあるサインになります。
    • 例:Ji, Ju, Jy

ポイント

  • 装飾の大きさや形を工夫することで、自分だけの個性を表現できます。
  • あまり装飾しすぎると、くどくなってしまう可能性があるので注意が必要です。

ミニマリストアプローチ – シンプルイズベスト

Jと次の文字を、できるだけシンプルに繋いでみましょう。

  • 直線的なつなぎ: Jの終点から、直線的に次の文字へと繋いでみましょう。
    • 例:Ja, Jo, Ju
  • 点線でのつなぎ: Jの後に小さな点を打ち、そこから次の文字を書き始めます。
    • 例:Ji, Je, Jy

ポイント

  • シンプルながらも、洗練された印象を与えることができます。
  • 他の文字とのバランスを見ながら、線の太さを調整しましょう。

日本的な要素の取り入れ – 東京オリンピックで得た感性

私が東京2020オリンピックのメダリストのサイン作成に携わった経験から、日本的な要素を取り入れた繋げ方もご紹介します。

  • 筆文字風: Jの終点を、筆文字のように細く伸ばして、次の文字へと繋いでみましょう。
    • 例:Ju, Jn
  • 和紙のちぎれ目風: Jの終点を、まるで和紙をちぎったかのように表現してみましょう。
    • 例:Ji, Jo

ポイント

  • 日本的な繊細さや美意識を表現できます。
  • 他の文字も、筆文字風や和テイストにすると、統一感が生まれます。

デジタル時代のつなぎ方 – 最先端のトレンドを取り入れる

デジタルな表現を取り入れた、斬新な繋げ方もおすすめです。

  • ピクセル風: Jと次の文字を、ピクセルアートのようなカクカクとした線で繋いでみましょう。
    • 例:Ja, Ji, Ju
  • グリッチ効果: Jと次の文字の間に、まるでデジタルグリッチのような効果を加えてみましょう。
    • 例:Je, Jo, Jy

ポイント

  • デジタルアートに興味がある方におすすめです。
  • 他の文字とのバランスを見ながら、効果を加減しましょう。

職業や個性を反映したつなぎ方 – あなただけのストーリーを表現

あなたの職業や趣味、好きなものを、Jの繋げ方に反映させてみましょう。

  • 音符でのつなぎ: 音楽好きなあなたは、音符の形を組み込んでみては?
  • スポーツ要素の挿入: スポーツ選手のサインなら、ボールやラケットなどのモチーフを加えてみましょう。

ポイント

  • あなたの個性を表現することで、世界に一つだけのサインになります。

他のアルファベットも見てみる

サイン作りの基礎基本を知りましょう

ここでお伝えしたテクニックは単なる序章にすぎません。

サインらしく仕上げるためには構成の基本を学んだり、文字同士の繋がりを考える必要があります。

まずはこちらの記事で勉強されることをおすすめします。

サインの作り方:初心者から上級者まで、プロが教えるデザインとテクニック

プロにお任せください

どうしても思うようにサインが出来ない場合は、ぜひご署名ネットに作成をお任せください。

ご署名ネットではこれまで培った経験とテクニックをいかし、圧倒的なクオリティであなたのオリジナルサインを作成します。

サインは多くの人の目に触れるあなたの分身です。

不格好なサインを使い続けていては、ひょっとすると無駄にあなたの評価を落とす原因になっているかもしれませんよ。

詳しいテクニックは0円メルマガで!

ご署名ネットの0円メルマガでは、さらに詳しいテクニックの紹介やサイン・署名の豆知識など、知って得する情報を不定期でお届けします。

ぜひご登録ください。

0円メルマガに登録!


    ※ @〜.edu.jp、@hotmail は届きません *

    万が一うまく送信できない場合、大変お手数ですが「お問合せ」からご連絡いただきますようお願い致します。

    ご署名ネット代表 兼 デザイナー
    守屋 祐輔

    サイン作成のお申し込みはこちら
    取材・メディア等お問い合わせはこちら
    ご意見・ご感想は下部コメント欄へどうぞ

    守屋祐輔

    守屋祐輔

    ご署名ネットの代表兼デザイナー兼サイン専門家。これまでに2,200人以上、14,000点以上のサインを作成し、TV、ラジオ、雑誌なども出演。個人・業界人問わず、プロスポーツ選手、東京2020メダリスト、声優、アイドルのサインなど幅広く手掛けています。

    カテゴリー:
    関連記事