AbemaTV「声優と夜あそび」で花江夏樹さんのサインを作成しました ▶▶

サインの作り方 イニシャルLの書き方

守屋祐輔

守屋祐輔

ご署名ネットの代表兼デザイナー兼サイン専門家。これまでに2,300人以上、14,500点以上のサインを作成し、TV、ラジオ、雑誌なども出演。個人・業界人問わず、プロスポーツ選手、東京2020メダリスト、声優、アイドルのサインなど幅広く手掛けています。

アルファベット「L」。一見シンプルで、崩しようがないと思っていませんか?

確かに、Lは、他の文字に比べて、形自体を大きく変形させることは難しいかもしれません。

しかし、Lはシンプルだからこそ、他の文字と組み合わせたり、線の表現を工夫したりすることで、個性的なサインを生み出すことができる、隠れた実力派なのです。

サインの書き方「L」について

Lは、ちょっとした工夫で、あなただけの個性を表現するサインの主役になります。

基本の形を踏まえつつ、以下のテクニックを参考に、あなただけのオリジナルLを作り上げてみましょう。

Lのデザインに凝ってみる

L単体で崩す場合の例です。

Lion

崩しというよりデザインをスタイリッシュにするという方が正しいかもしれません。

画像のように丸みを取り入れると、少し高貴なイメージを表現することができます。

ポイント

  • 線の強弱をつけることで、Lに立体感や動きを出すことができます。
  • 書き始めや終点に、少しだけ丸みを加えることで、柔らかな印象になります。

Lのサイズを大きくする

先頭の文字は大きく書くことが一般的ですが、さらにインパクトを持たせて大きく書いてみてはどうでしょうか。

Lion

見た目のインパクトにこだわるサインにオススメです。

ポイント

  • 特に、サインの先頭にLが来る場合に効果的です。
  • 大きくすることで、Lの存在感が増し、サイン全体にインパクトを与えます。

後ろの文字とミックスする – 上級者向け!独創的なデザインに挑戦

L単体では崩さず、後ろの文字と一緒に崩しを取り入れる高等テクニックです。

Lion

一見するとLには読みづらい崩し方かもしれませんが、全体のイメージを考えて画像のような奇抜なデザインが好まれる場合もあります。

ポイント

  • Lの形を認識できる程度に留めておくことが重要です。
  • 組み合わせる文字とのバランスを考えながら、デザインしましょう。

線をハネさせる – 遊び心と軽快さをプラス

Lの終点をレ点のようにハネさせて小さな崩しを取り入れてみましょう。

Lion

問題は一見するとLとは読み取りづらいことがありますが、サイン全体の雰囲気で考えてデザイン的におかしなところがなければ採用してもいい崩し方です。

ポイント

  • ハネさせる角度や長さによって、様々な表情を生み出すことができます。
  • サイン全体に、軽快さや躍動感をプラスすることができます。

補助線から大きくズラす – 枠にとらわれない自由な発想

サイン崩しのテクニックの1つに補助線を無視するという方法がありますが、Lにもそれを適用してみましょう。

Lion

あまり大きくはみ出すとクレジットカードのサイン枠に収まりきらないことがあるため、大きさの制限を受けづらいサイン色紙や作品などへのサインで使うといいですね。

ポイント

  • サイン全体に、大胆さと自由な印象を与えます。
  • サインを書くスペースに余裕がある場合におすすめです。

他の文字の横線と一緒にする – 複数の文字をLで表現するテクニック

この崩し方はサイン色紙や作品などへのサインで使えるテクニックです。

例えば小文字のFとTはそれぞれ特徴的な横線がありますが、それらをLで賄ってしまおうという高等テクニックです。

Lefter

ここでは仮に「Lefter」という単語でサインを作ったと仮定しましたが、画像のようにFとTの横線をLで表現しています。

クレジットカードのサイン枠のように限られたスペースでこれをやってしまうと単純な横線にしか見えず、Lがないように勘違いされる可能性があります。

そのため枠に囚われないサイン色紙や作品へのサインの時に使える技です。

ポイント

  • サイン全体をシンプルにまとめることができます。
  • 上級者向けのテクニックですが、習得すれば、サインの幅が広がります。

Lと他の文字のつなげ方

シンプルな字体のLは、他の文字と組み合わせて書くときもバランスを邪魔することがありません。

ここで紹介する様々なテクニックを駆使し、自由自在にサインを作ってみましょう。

Lの水平線を活かした流れるような繋がり – 自然で美しい流れを

Lの特徴である水平線を、まるで小川のせせらぎのように、次の文字へと滑らかに繋げてみましょう。

ポイント

  • 水平線を少しだけ延長し、次の文字の書き始めへと自然に繋げることで、まるで川の流れのように、滑らかで美しいサインになります。
  • 繋げる線の太さを調整することで、サインに強弱をつけることができます。例えば、線の始めを細く、終わりに向かって太くすることで、力強さを表現できます。逆に、始めを太く、終わりを細くすることで、繊細な印象を与えることができます。
  • 繋げる線の角度も重要です。水平に繋ぐと安定感のある印象に、斜めに繋ぐと躍動感のある印象になります。
  • 例: La, Le, Li, Lo, Lu

Lの縦線を活かしたダイナミックな繋がり – 力強さを表現

Lの縦線を、まるで天に向かって伸びる大木のように、次の文字へと大胆に繋いでみましょう。

ポイント

  • Lの縦線を、次の文字の始点として利用することで、Lの存在感を際立たせることができます。
  • 繋げる線を太くすることで、力強さを、細くすることで、繊細さを表現できます。
  • 繋げる線の角度を鋭角にすることで、シャープな印象に、鈍角にすることで、優しい印象になります。
  • 例: Li, Ll, Lh

Lを包み込むような繋がり – 優しさと包容力を表現

Lの水平線を、大きく丸く描き、まるで母親が子供を包み込むように、次の文字を包み込んでみましょう。

ポイント

  • Lの水平線のカーブの大きさを調整することで、包容力の強弱を表現できます。大きく包み込むほど、包容力や温かさが増し、小さく包み込むほど、控えめで繊細な印象になります。
  • 包み込む文字数が多い場合は、Lのサイズを大きめにするとバランスが良くなります。反対に、包み込む文字数が少ない場合は、Lのサイズを小さめにすることで、可愛らしさを演出できます。
  • 例: Lo, La, Le

装飾を加えた繋がり – 華やかさと個性をプラス

Lと次の文字の間に、ループや渦巻きなどの装飾を加えて、あなたの個性を表現しましょう。

ポイント

  • ループや渦巻きの大きさや形を工夫することで、無限のバリエーションを生み出すことができます。
  • 繋げる文字とのバランスを考えながら、装飾を加えることが重要です。装飾が多すぎると、サインが煩雑になり、Lの特徴が薄れてしまう可能性があります。
  • 例: Li, Le, La

Lと次の文字を重ねる – 奥行きと立体感を演出

Lと次の文字を、あえて重ねることで、奥行きと立体感を生み出し、他のサインとは一線を画す、個性的なデザインに挑戦してみましょう。

ポイント

  • 重ねる部分や角度を工夫することで、オリジナリティを出すことができます。例えば、Lの水平線と次の文字の縦線を重ねたり、Lの縦線と次の文字の曲線を重ねたりすることで、様々な効果を生み出すことができます。
  • 重ねる文字の形状によって、印象が変わります。丸みのある文字と重ねると、柔らかく優しい印象に、角ばった文字と重ねると、力強くシャープな印象になります。
  • 例: Lo, Ld, Lp

他のアルファベットも見てみる

サイン作りの基礎基本を知りましょう

ここでお伝えしたテクニックは単なる序章にすぎません。

サインらしく仕上げるためには構成の基本を学んだり、文字同士の繋がりを考える必要があります。

まずはこちらの記事で勉強されることをおすすめします。

サインの作り方:初心者から上級者まで、プロが教えるデザインとテクニック

プロにお任せください

どうしても思うようにサインが出来ない場合は、ぜひご署名ネットに作成をお任せください。

ご署名ネットではこれまで培った経験とテクニックをいかし、圧倒的なクオリティであなたのオリジナルサインを作成します。

サインは多くの人の目に触れるあなたの分身です。

不格好なサインを使い続けていては、ひょっとすると無駄にあなたの評価を落とす原因になっているかもしれませんよ。

ご署名ネット代表 兼 デザイナー
守屋 祐輔

サイン作成のお申し込みはこちら
取材・メディア等お問い合わせはこちら
ご意見・ご感想は下部コメント欄へどうぞ

守屋祐輔

守屋祐輔

ご署名ネットの代表兼デザイナー兼サイン専門家。これまでに2,300人以上、14,500点以上のサインを作成し、TV、ラジオ、雑誌なども出演。個人・業界人問わず、プロスポーツ選手、東京2020メダリスト、声優、アイドルのサインなど幅広く手掛けています。

カテゴリー:
関連記事