AbemaTV「声優と夜あそび」で花江夏樹さんのサインを作成しました ▶▶

サインの作り方 イニシャルQの書き方

守屋祐輔

守屋祐輔

ご署名ネットの代表兼デザイナー兼サイン専門家。これまでに2,300人以上、14,500点以上のサインを作成し、TV、ラジオ、雑誌なども出演。個人・業界人問わず、プロスポーツ選手、東京2020メダリスト、声優、アイドルのサインなど幅広く手掛けています。

ここではアルファベットQを使ったサインの作り方、Qの崩し方をご紹介しています。

サインの書き方「Q」について

サインを作る上でQの文字が入ることは滅多にありません。

今まで数多くのサイン作成を承ってきた私ですが、未だかつてQを含んだサインの作成ご依頼を頂いたことはありません。

しかし、ひょっとするといつかQのサインが必要になるかもしれず、お客様の中にはQをサインに織り込みたい方もいらっしゃるのでは?と考え、Qの崩し方についてアドバイスさせていただきます。

Qは、独特な形で個性を出しにくいと思われがちですが、実は、次の文字との繋げ方次第で、あっと驚くほど魅力的になる可能性を秘めているのです。

Qの小文字を大きく書く

Question

小文字は小さく書かなければ・・・という常識を取り払ったサインです。

小文字のQを大きく書いてサインの1文字目にすることにより、適度な崩しが効果的にデザインを引き締める効果につながっています。

このように小文字を大きく書くというのはオリジナルサインを作る上で全般的に使えるテクニックのため、積極的に取り入れていただければと思います。

Qの丸みで全体を囲む

Question

小文字のQの丸みを大きく右側に拡大することにより、サイン全体を包み込むようなデザインに仕上げてみました。

サインをかっこよく見せるためには、こんな風にパッと見た時の第一印象が非常に重要です。

大胆に丸を書くことにより、スタイリッシュさを演出しています。

極端に斜めに倒す

Question

小文字のQだけでなく、サイン全体のバランスを極端に斜めに倒したサインです。

統一感が生まれるだけでなく、スッキリしたスタイリッシュさも感じますね。

パターン(ここでは斜めに倒すこと)を統一させることにより、非常にバランス感覚のいいサインに仕上がります。

Qの形の一部をかぶせる

Question

大文字のQですが、QuestionのQueあたりの文字をかぶせたデザインにしてみました。

かぶせることにより、Qの下の点を表現すると同時に、サイン構成の一部としても機能しています。

さらにTの横線の左側を極端に長く取ることによって全体のバランスを整えました。

Qは普通、他の文字で調整

Question

Qは小文字を採用していますが、それほど目立った崩しではありません。

このデザイン案はTの形にこだわりを持たせ、サインをスタイリッシュに見せています。

Tの縦線を短くし、横線の右側を長く取ることにより、一見するとアンバランスに見えるサインでも、全体としてみると非常に収まりよく仕上がりました。

サインは「敢えてのアンバランスさ」がとても効果的です。

かぶせてコンパクトにまとめる

Question

Qの大文字を書き、サイン一部を被せ、さらに全体をスリムにおさめることにより、コンパクトさによるスマートさを演出したサインです。

Qをもっと魅力的に! 次の文字への繋げ方テクニック

続いてQと他の文字を連結させるときの考え方を紹介します。

Qの曲線を活かして、流れるようなサインに

Qの特徴的な曲線は、次の文字へと滑らかに繋げることで、サイン全体に優雅な流れを生み出します。

アドバイス

  • Qの最後のストロークを、次の文字の始点へと自然に繋がるように意識しましょう。
  • 例: Quentin → Qの最後の部分を伸ばしてuに繋げる、Quinn → Qの下の部分を大きく描いてnに繋げる

Qのテール(尻尾)をデザインして、個性を演出

Qのテール部分を伸ばしたり、曲げたり、あるいはループ状にしたりすることで、個性的なアクセントを加えることができます。

アドバイス

  • テールの長さや形によって、サインの印象が大きく変わるので、色々試してみましょう。
  • 例: Quinton → テールを長く伸ばしてiに繋げる、Queena → テールをループ状にしてaに繋げる

Qの中に文字を組み込んで、コンパクトにまとめる

Qの円の中に、続く文字の一部を組み込むことで、コンパクトながらも個性的なサインになります。

アドバイス

  • 組み込む文字が読み取れる程度の大きさで、バランス良く配置しましょう。
  • 例: Quincey → Qの中にuiを小さく書く

Qと次の文字を交差させて、視覚効果を

Qと次の文字を一部交差させることで、サインに奥行きと立体感を出すことができます。

アドバイス

  • 交差させる部分の長さや角度を調整することで、より洗練された印象に。
  • 例: Quentin → Qのテールとuを交差させる

Qを囲むように文字を配置して、個性的なデザインに

次の文字をQの周りを囲むように配置することで、動きのある個性的なサインを作り出すことができます。

アドバイス

  • 文字の大きさや配置のバランスを調整して、美しい曲線を描くように意識しましょう。
  • 例: Quella → Qの周りをellaで囲むように書く

筆記体風につなげて、エレガントな印象に

Qを筆記体風にアレンジし、次の文字へとなめらかに繋げることで、上品で洗練されたサインになります。

アドバイス

  • 流れるような美しい曲線を意識して、ペンを止めずに書きましょう。
  • 例: Quincy → 筆記体でQとuを繋げる

他のアルファベットも見てみる

サイン作りの基礎基本を知りましょう

ここでお伝えしたテクニックは単なる序章にすぎません。

サインらしく仕上げるためには構成の基本を学んだり、文字同士の繋がりを考える必要があります。

まずはこちらの記事で勉強されることをおすすめします。

サインの作り方:初心者から上級者まで、プロが教えるデザインとテクニック

プロにお任せください

どうしても思うようにサインが出来ない場合は、ぜひご署名ネットに作成をお任せください。

ご署名ネットではこれまで培った経験とテクニックをいかし、圧倒的なクオリティであなたのオリジナルサインを作成します。

サインは多くの人の目に触れるあなたの分身です。

不格好なサインを使い続けていては、ひょっとすると無駄にあなたの評価を落とす原因になっているかもしれませんよ。

ご署名ネット代表 兼 デザイナー
守屋 祐輔

サイン作成のお申し込みはこちら
取材・メディア等お問い合わせはこちら
ご意見・ご感想は下部コメント欄へどうぞ

守屋祐輔

守屋祐輔

ご署名ネットの代表兼デザイナー兼サイン専門家。これまでに2,300人以上、14,500点以上のサインを作成し、TV、ラジオ、雑誌なども出演。個人・業界人問わず、プロスポーツ選手、東京2020メダリスト、声優、アイドルのサインなど幅広く手掛けています。

カテゴリー:
関連記事